2017/09/27

追加ですか?


数か月前ログハウスに置きたいと
丸テーブルを注文いただいた方から
友達全員が使えないからと同じ物を
追加でオーダーいただきました
ログハウスにテーブル2個椅子が数脚
置けるのかな?と疑問ですが
注文いただいたのですから・・・
ありがたいことですが
同じものを作るのはあまり気が進まないのです
その時の気分でチョコチョコ小細工するため
前回作ったデザインを覚えてない事と
基本製図に変更した部分の控えは取らないので
同じ物にならない事があるのです
その為一度のオーダーで数点注文頂いた物以外は
同じデザインは存在しないことになります






にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ





2017/09/26

供養の旅


真言宗の総本山、高野山金剛峯寺に参拝してきました
一昨年から害獣駆除の為、猪鹿猟を始めて
沢山の命を頂いているため
門徒になっているお寺の住職に供養に行ったらどうだと
冗談で言われていたので、いい機会でもありました
金剛峯寺での参拝で供養が出来るか?でしたが
何もしないより良いのではと・・・・
弘法大師に手を合わせて祈念してきました






奥の院に向かって歩いて行く途中に
歴史に出てくる武将の供養塔がずらりと並んで
不思議な場所がありました
写真を撮るのは憚られるようでただ眺めてきました
駆け足で回ったためゆっくり見学ができなかったので
今度は宿坊に泊まってのんびり散策したいものです
10月に行く予定のひとが宿坊の予約が取れなかったと
桜と紅葉の時期は早めの予約が必要らしい


ブログランキング・にほんブログ村へ






2017/09/22

伏見に来たなら押さえておくべき所


伏見桃山城からの帰り道
素晴らしく広々とした豪邸見物をしつつ
坂道を歩きながら
そうだ!深草伏見稲荷があったんだと思い出し
京阪本線に飛び乗り伏見稲荷駅へ


駅からの参道は様々な外国人であふれ
自撮りの人達で異様な雰囲気でした


大鳥居前は比較的すいていて写真撮り


もちろん狛犬は狐です


人並が途絶えるタイミングを待って
時々、名物の鳥居の寄付名を覗きながら
縁のある地名の方々に思いをはせながら
急登を奥の院まで登ってきました



最奥のお社参拝は御利益があるかな?

登り口から約2時間ほどかかっての
参拝になりました

さすがに2日後、脚に張を覚え
若くないな・・・と実感しました

帰って、先日のニュースで伏見稲荷大社参道の
自転車店前が地価上昇率日本一になったとの報道がありました
タイムリーでちょっと嬉しい話題でした


ブログランキング・にほんブログ村へ






2017/09/21

登れない残念な伏見桃山城?


昨年10月からピアノを始めた孫の
発表会があるから来ないか・・と子供からお誘いがあり
4泊5日の大阪旅行
台風18号が九州へ向かってくる15日
昼前、伊丹空港に到着
台風の影響もなくいい天気で
予定通り伏見桃山城へ
歴史の転換に重要な役割を果たした城が
何と閉鎖されて登れないのです
(下調べをしなかった私の失敗ですが・・・)
耐震基準を満たしてない為の閉鎖だそうです
その為外国人観光客がいなくて静かな散策が出来
良かったような・・微妙な残念です
帰り道、私達のように知らずに来られる方が数人いました





これだけの立派な建物があるのに利用できないなんて
京都府知事さん何とかしてくださいよ!!!


草茫々の庭とツタの這い上る石垣を眺めて
関ヶ原の闘い前哨戦に思いをはせてきました

高台の伏見桃山城周りは超高級住宅街で
大きなお屋敷ばかりが軒ではなく庭と塀が接して
山を下る程に庶民の住宅となり ほっ!としてしまった
庶民でした


ブログランキング・にほんブログ村へ





2017/09/10

椅子が完成しました


組み終わったダイニングチェアーを
WATCOオイルで仕上げして完成




もう一度重ね塗装をしてから納品します


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ





2017/09/06

ダイニングチェアー作ってます


6月に叔母用の回転するダイニングチェアー

を作って納品したところ
更にダイニングチェアー5脚のオーダーをいただきました

一点ものの椅子やテーブルの注文のお渡しが済み
先月からやっと仕掛り始めることが出来ました

椅子を5脚の量産は初めてで
材木置き場を右往左往してやっと同じ材料を5脚分確保
木取りしてパーツの加工がやっと終わり




仮組み立てまでこぎつけましたが
仮組しても微調整箇所が多々出てきて
なかなか本組にかかれませんでした




座板と脚の本組に取り掛かり5脚が終わったところです


背凭れの仮組と微調整をしてから本組に入ります
完成は来週末になりそうです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ