2013/01/29

木工好きにはたまらない所

昨年、大分技能際で出会った
大分ものづくり倶楽部
年が明けて見学に行き
 
 

熟練の木工人の方々に話を聞き
垂涎の木工機器を目の前にして

私にとって、ここは理想郷に思え
参加させていただくことにしました
木材のストックは(樹種は不明だが)豊富にあり
安価なので失敗を恐れず難しいことにも
挑戦できそうです
1日目は午後の2時間しか時間が取れず
木材の種類の見分けができないので
樹種を聞きながら材を探すこと1時間
米松を見つけて布張りスツールの脚用に
カンナ掛けと墨付けで終了
2日目は機械の操作がわからないので
先輩諸氏の作業をお邪魔しつつお聞きして
何とか切り出しとほぞ加工を終えました
次回は来週になるかな

これまで手作業で半日かかっていたことが数分でできる!!
なんと素晴らしい”お機械様”たちなんだろう

作業に集中していて行程の写真が・・・・・・あっ

2013/01/27

キッチンワゴンに挑戦

昨年末から取り組んでいた試作品の
キッチンワゴン
木工部分はできていたのですが
天板のタイル貼に自信がなく
のびのびにしていました
年が変わりそろそろ仕上げなければと
恐る恐る張ってみましたが
フラットに貼るのは難しい
左官さんのようにはいきませんので
細かいところは恥ずかしくて
お見せできません
 
 
 
 
これから
キャスターを付けて完成です
 
 
 
 
 
 

2013/01/07

ワイヤーくねくね

銀杏の板(まな板位の大きさ)を御持込みされて
玄関に飾るオブジェのようなものを作ってほしい・・・・と
・・・ような物ってどんな物?
何処にどういう風に飾りたいのか玄間の写真を見せていただき
ひと月程かけて考え(この時間がとても楽しいのです)
先日制作したヒノキとスワロフスキーを使ったオブジェを
飾ってあるお店で見て気にいったらしく



結局ワイヤーと木の組み合わせに決定
銀杏の板をオブジェ用と亡くなった愛犬の形にするために分割
オブジェには薔薇のブーケをワイヤーで作って
板から浮かせて止めつけることにしました



このオブジェを立て掛けるスタンドもワイヤーで統一


ワイヤーを形づける作業はやり直しが出来ないので
集中して・目がしょぼしょぼ・です





2013/01/05

ぼちぼち 木工ネタを

新年も五日目となると正月気分は無くなり
そろそろ活動を始めなければと・・・・

昨年仕込んだネタの一つ
いろいろにアレンジ出来る”スライド蓋付き小箱”





大きさ・形・色・モチーフを変えることで
大人から子供まで使える小物入れに出来そうです

しばらく LA ネタが続きそうです

いつもと違う環境で呼吸をすると

脳が刺激を受けて活性化するようで

創作意欲が”も~りもり”

娘夫婦に感謝感謝!!

2013/01/04

扇森稲荷神社へ初詣

晴天で暖かい1月2日の遅い朝
昨日の片づけを一通り終わらせて
竹田へ初詣に向かう 
暖かい日で時間が遅かったからか
2キロ程渋滞にはまってしまった(年に一度しかないけど)
臨時駐車場に入る行列も動かず
手前にあるホームセンターにちゃっかり置かせてもらって
参道を歩いて行くと階段の手前でまた行列・・・・
なんと入場制限をしていて50人程づつ階段を上っている
毎年来ているが初めての経験です
昔ディズニーランドで並ぶことさえ嫌っていたが
神様の前では寒さに耐え神妙に並んでしまいました

mumumu・・・・・なぜか写真アップロードで ”ファイル選択”の
ボタンが表示されなくなり写真が取り込めない・・・・・・残念
なんでだ?

意欲なくすな~

Google Chromeで立ちあげたら
アップロード出来た
なしか?
これはGoogleの策略か?

階段を上りついたら鳥居の列をくぐって


社殿のある場所へ出てきます


城原神楽の方々の舞いが行われていました
子供の無病息災を願って
荒神様に子供をあずけ舞ってもらいます
子供は怖がって泣き叫びますが
中にはにこにこしてるツワモノもいます

多くの子供は逃げるように親の元へ
笑いが広がります
荒神さまにはおひねりが・・・景気良く!






2013/01/02

Happy new year !!

明けまして おめでとう ございます

暮れの28日からカントリーハウスにこもってました
年越しは田舎の家でだらだらしているのが
正しい正月の過ごし方だと・・・・

遠方にいる子供たちは帰省せず
少しさびしい夫婦2人だけでの年越し

一日は終日のんびりして
夕方から妹一家が年始に来て宴会

いつの間にか身長も追い越され(当たり前か!)大人になった甥達も
いつまで来てくれるのだろう?


今年は木工の分野で新しい取り組みをしていきます
ちょっとだけクールで他にないものをご提案したいと
いろいろ策を練っている所です

今年も Siesta☆mok をよろしくおねがいいたします